お知らせ
7月5日(土)・6日(日)開催の「考古学カフェ2025&縄文夏まつり2025」では、いろいろな縄文体験を用意しています。
〇体験メニュー
【縄文を写しとろう!クレパス拓本】
縄文土器のもようを写しとって、しおりやカードをつくろう!
【岩偶づくり】
石にポスカで絵を描いて、オリジナル岩偶をつくろう!
※岩偶とは:縄文時代に作られた石製の人形(ひとがた)
【オリジナルスタンプでポストカードづくり】
【ハンズオン展示】
本物の縄文の道具に自由に触ることができます。使い方の説明もありますよ!
このほかに、ぬり絵やパズルもあります!
〇スタンプラリー
会場の展示をまわって学芸員からスタンプをもらおう!
カードは会場でもらえます。
スタンプを全て集めたらステキな縄文グッズをプレゼント!
何が当たるかはお楽しみ!
【縄文体験プログラム】
7月5日(土)
10:30~ スタンプラリー ※先着200名
10:30~ 縄文を写しとろう!
岩偶づくり、ぬり絵、パズル、ポストカードづくり
14:00~ ハンズオン展示
岩偶づくり、ぬり絵、パズル、ポストカードづくり
7月6日(日)
10:00~ スタンプラリー ※先着200名
10:00~ 縄文を写しとろう!
岩偶づくり、ぬり絵、パズル、ポストカードづくり
13:30~ ハンズオン展示
岩偶づくり、ぬり絵、パズル、ポストカードづくり
「考古学カフェ2025&縄文夏まつり2025」
日時
7月5日(土)10:30~18:00
7月6日(日)10:00~17:00
会場
チ・カ・ホ 北大通交差点広場(東)
※地下鉄大通駅とチ・カ・ホが接続する場所
プログラム
〇旧石器から縄文文化を参加市町ごとで展示
〇ショートトーク
「歴史をたのしもう♪ 旧石器、縄文、続縄文!-まちの学芸員のスペシャルトーク-」
〇体験【縄文を写しとろう!/縄文の道具にさわってみよう!/スタンプラリー/岩偶づくりなど】
主催 北海道/北海道縄文のまち連絡会